トップ矢印画像CSR活動

csr活動

公開日:

ネッツトヨタ東埼玉では、CSR活動(地域社会貢献活動)を推進し、地域社会発展のために力を入れています。

地域貢献

川越のさらなる発展への貢献を目指して、
「川越若手社会人会議」に参加しました!

マイネッツ川越のスタッフ2名が、Jリーグを目指し活動する社会人サッカーチーム『COEDO KAWAGOE F.C』様の紹介により「川越若手社会人会議」に参加しました。「川越若手社会人会議」は、様々な企業や団体が参加しグループワークを行うというもの。「川越で働く若手社会人が川越について学び、未来を考え、さらなる川越の発展に貢献していく」ことをテーマに3か月間活動した後、弊社スタッフのグループの活動が上位に認められ、川越市に対してプレゼンできる特典を獲得!間もなく川越市内の駅に対してプレゼンしたことが実現する予定です!

川越若手社会人会議の様子画像
COEDO KAWAGOE F.C
ホームページはこちら
環境保全

「トヨタソーシャルフェス2024」では、
災害時のクルマからの給電についても訴求。

毎年、全国47都道府県各地で開催されている「TOYOTA SOCIAL FES!!(トヨタソーシャルフェス)」は、環境保全の参加型アクションプログラム。今年8月、埼玉県では「埼玉の川辺を謎解きしながら身近な環境問題について学ぶ」をテーマに開催されました。スマートフォンのアプリケーション「LINE」を利用して、飯能市を流れる入間川周辺を謎解きしながら各ポイントを巡り、地域の環境について学ぶというもの。入間川に生息するブラックバスなどの特定外来種の生活環境が、河川の維持・継続や環境に対してどのような影響を及ぼすかなど、環境問題を楽しみながら市内をウォークラリーしました。さらに弊社は、燃料電池自動車「MIRAI」を展示し、災害時のクルマからの給電についても訴求しました。

燃料電池自動車「MIRAI」の画像
トヨタソーシャルフェス
2024情報はこちら

地域のお子様に向けた活動にも
力を入れています。

For Kids

「お仕事体験フェスタinさいたま市」に出店!
弊社は自動車整備士を体験していただきました。

「さいたまスーパーアリーナ」で、さいたま市内の全小学生を対象とした「お仕事体験フェスタinさいたま市」が開催され、ネッツトヨタ東埼玉もブースを出店。200名という枠の中で多くの応募があり、弊社の自動車整備士をはじめ、駅員やTVスタッフ、スポーツチームスタッフ、医師など、子どもたちは全20ほどのお仕事を体験しました。自動車整備士体験に熱心に取り組んだ子どもたちからは「クルマに関することを知ることができてよかった。楽しかった」という嬉しい感想が!少しでもクルマに興味を持ってもらえるように、これからも活動を継続していきます。

ネッツトヨタ東埼玉ブースの画像
自動車整備士体験に取り組んでいる子どもたちの画像
自動車整備士体験に取り組んだ子どもたちの画像
For Kids

「SAITAMA社会貢献プロジェクト」に賛同して
かすかべチャリティフリーマーケットへ出店!

「SAITAMA社会貢献プロジェクト」実施のイベントの趣旨「売上金の一部を埼玉県子ども食堂ネットワークに寄付」という内容に弊社も賛同し、このたび「かすかべチャリティフリーマーケット」に出店。社員から提供された、不要な衣類や食器、本やおもちゃなどを販売しました。フリーマーケットへの出店は初めての経験だったので不安な気持ちで当日を迎えましたが、会場には多くのご家族が来場され、当社のブースでもお買い物いただきました。弊社では売り上げの全額を「埼玉県子ども食堂ネットワーク」に寄付。今後もより多くの子どもたちを支えていけるよう、活動の継続・強化を図っていきます。

かすかべチャリティフリーマーケットの画像
For Kids

実施予定の活動をご紹介します

昨年に引き続き「X’masチャリティ」を開催。
県内の児童養護施設にプレゼントを届けます!

クリスマス前には、恒例の「X’masチャリティ」を実施します!ご家庭の未使用・新品またはそれに近いおもちゃ、未使用の文房具などをお預かりし、県内の児童福祉施設に寄贈するキャンペーンを展開(今年度のプレゼントの受付は終了しております)。本キャンペーンにご賛同いただいた皆さまのご尽力により、今年で18回目を迎えることができました。ご協力いただいた方には、施設へのプレゼントお届け後、「クリスマスメッセージカード」をお送りいたします。お預かりしたおもちゃ等は、各施設の子どもたちが安心して使えるよう配慮してお届けします。

※今年度のプレゼントの受付は終了しております。

X’masチャリティの画像

2025年も「みさとシティハーフマラソン」に協賛!
2台の先導車両を提供させていただく予定です。

子どもから高齢者まで、幅広くマラソンに慣れ親しみ、田園都市のなか健脚を競い、参加者の交流を図ることを目的とした、三郷市の「みさとシティハーフマラソン」。2025年は2月9日(日)開催が決定し、弊社も前回に引き続き協賛という形で参加します。さらに2台の先導車両を提供予定。毎回先導する車両の速度が15キロ〜20キロ前後もあることで、トップランナーの足の速さに驚かされています。今年も参加ランナーの皆さんのゼッケンには「ネッツトヨタ東埼玉」の社名を掲載させていただきます!ぜひ応援に来てください!

みさとシティハーフマラソン先導車両の画像
みさとシティハーフマラソン
情報はこちら

今後もさまざまな活動を予定しています。
私たちはこれからも地域社会の発展に尽力していきます。

ネッツトヨタ東埼玉の
CSR活動についてはこちら
トップへ戻る